2018年11月29日
小学6年生 A君 ~入塾からおよそ1年がたって~
個別指導塾もえぎに入塾してからおよそ1年がたった小学6年生のA君。
この1年間で自分がどのように変わったのかを書いてきてくれました

《小学6年生 A君》
ぼくは、このもえぎじゅくに入っていろいろなことが変わりました。
算数をおもに教えてもらっています。
はじめて入った時にはテストで10点から30点くらいだったけれど、6年生になってからはかんたんに80点から100点まで取れるようになりました。
はじめは意味がわからないほど算数が苦手だったけれど、このもえぎで教えてもらってからは急激にできるようになりました。
かけ算やわり算もわからなかったけれど、やさしく教えてくれてすぐにできるようになりました。
ぜったいにわからないと思っていた約分だったけれど、もえぎの先生が2か月くらいかけていっしょうけんめい教えてくれたおかげで、とてもできるようになりました。
約分ができなかったらどうしようと思っていたけれど、できるようになったときはとてもうれしかったです。
夏休みや冬休みには学校からたくさんの宿題が出ますが、それも教えてもらえるので、これまでは休みの最後までかかっていたものが、とてもはやく終わるようになりました。
ひとりに対してとてもいっしょうけんめいに教えてくれるので、この塾に入ってよかったと思います。
この1年間で自分がどのように変わったのかを書いてきてくれました

《小学6年生 A君》
ぼくは、このもえぎじゅくに入っていろいろなことが変わりました。
算数をおもに教えてもらっています。
はじめて入った時にはテストで10点から30点くらいだったけれど、6年生になってからはかんたんに80点から100点まで取れるようになりました。
はじめは意味がわからないほど算数が苦手だったけれど、このもえぎで教えてもらってからは急激にできるようになりました。
かけ算やわり算もわからなかったけれど、やさしく教えてくれてすぐにできるようになりました。
ぜったいにわからないと思っていた約分だったけれど、もえぎの先生が2か月くらいかけていっしょうけんめい教えてくれたおかげで、とてもできるようになりました。
約分ができなかったらどうしようと思っていたけれど、できるようになったときはとてもうれしかったです。
夏休みや冬休みには学校からたくさんの宿題が出ますが、それも教えてもらえるので、これまでは休みの最後までかかっていたものが、とてもはやく終わるようになりました。
ひとりに対してとてもいっしょうけんめいに教えてくれるので、この塾に入ってよかったと思います。
本格始動した学校生活!!
入学おめでとう!新しい挑戦がここから始まる
静岡県統一模試で新学年の準備開始!
小学校と中学校の学習の違いとは?新生活に向けた学びのポイント!
勉強が苦手でも大丈夫! 新学年を自信を持ってスタートする方法
北野天満宮の御守りで受験生としての学習モード突入
入学おめでとう!新しい挑戦がここから始まる
静岡県統一模試で新学年の準備開始!
小学校と中学校の学習の違いとは?新生活に向けた学びのポイント!
勉強が苦手でも大丈夫! 新学年を自信を持ってスタートする方法
北野天満宮の御守りで受験生としての学習モード突入
このブログ記事の情報は、投稿日2018年11月29日時点のものです。
最新の情報は、トップページからご覧いただくか、直接お問い合わせください。
最新の情報は、トップページからご覧いただくか、直接お問い合わせください。
Posted by 個別指導塾 もえぎ at 17:41│Comments(0)
│日々の様子