入 塾 金 無 料
2025年度入塾生 受付中
塾長による初回無料体験授業 随時受付
≫ まずはお気軽にお問合せください! ≪

2022年01月21日

新学年に向けて。 学習塾の授業スタイル

対話を重視した学習塾 《個別指導塾もえぎ》の教室長 赤池です^^

新学年に向けて、お子様を学習塾へと通わせることを検討し始めている方も増えているのではないかと思います。
わたしたちは 「個別指導」といった講師1人に対して生徒2人までの授業形式で、ひとりひとりの学力や学習ペースに合わせた指導をおこなっています。
しかし、子どもの性格や学力などによっては、必ずしもこのような授業スタイルが適しているというわけではありません。
新学年に向けて。 学習塾の授業スタイル
学習塾の授業スタイルは、「集団指導形式」「自立型指導形式」「映像授業形式」「個別指導形式」の4つに分類できると思います。

「集団授業形式」では、学校での授業に近い形で授業が進んでいきます。
そのため、学校の授業についていくことができるくらいの学力が身についているのであれば、一定の成果をあげることが期待できます。
ただし、勉強に苦手意識を持っていたり、学校の授業についていけていなかったりする場合には、あまり効果はないようです。
(事実、集団授業形式の学習塾に通塾していたもののついていけず、わたしたち個別指導塾もえぎに移ってきた生徒も何人かいます。)

「自立型指導形式」の学習塾は、プリントや問題集、映像教材等を使用して問題を解き、わからなかったら自分で質問をする、といったスタイルです。
基本的に自分自身で学習をおこなっていくことが前提となっているため、どこまで積極的な姿勢で取り組めるのかといった、子どもの性格に大きく左右される部分があります。

「映像授業形式」では、コロナによる影響から自宅で受講できるタイプも含めて多くなっています。再生スピードを調整したり、戻したりすることによって、自分自身に合わせた学習ペースで進めることができ、受講時間もかなり融通がききます。
しかしながら、勉強を苦手としている子どもたちは、自分だけで学習するということ自体がなかなかできなく、映像授業をただ流すだけで終わってしまった、なんてことを聞きました。

「個別指導形式」では、講師1人で生徒を1~3人程度を指導する形式の学習塾です。(わたしたちは、講師1人で生徒2人まで)
生徒の学力や性格などを充分に考慮しながら、それぞれに合わせた指導内容を進めていきます。
勉強に対して苦手意識をもっていたり、学校の授業についていけなかったりする場合には、とても向いている指導形式だと思います。
ただし、ひとりひとりの学習意欲を重視する傾向にあるため、他者との競争意識のようなものに欠けてしまう傾向にあることは否定できません。
一定以上の学力を持っており、自分自身での学習スタイルがある程度確立しているような場合には、「集団授業形式」などの学習塾が向いているのではないかと思います。


2022年度 新入塾生募集キャンペーンとして、
➀ 新中学3年生(現中学2年生)以下は、入塾金13,000円を無料とさせていただきます。
② 1単位(4回 / 月)につき1冊、《学習教材》フォレスタ 又はフォレスタステップを進呈します。
③ 新中学1年生~新中学3年生には、《参考資料》アイワークポケット(理社)を進呈します。

* この新入塾生募集キャンペーンは、2022年3月末日までに入塾していただいた場合にかぎります。
また、無料体験授業や授業見学もおこなっています。
ぜひ、学校の授業についていけない、勉強に対して苦手意識を持っているなどのお子様をお持ちでお悩みでしたら、お気軽にお問合せください。

個別指導塾 もえぎ
住所:〒419-0201 静岡県 富士市 厚原1244-3
電話:0545-32-9767
開校時間:14:00~21:30

LINEからもお問合せ承ります。友だち追加し、お送りください。
友だち追加



同じカテゴリー(日々の様子)の記事画像
入学おめでとう!新しい挑戦がここから始まる
静岡県統一模試で新学年の準備開始!
小学校と中学校の学習の違いとは?新生活に向けた学びのポイント!
勉強が苦手でも大丈夫! 新学年を自信を持ってスタートする方法
北野天満宮の御守りで受験生としての学習モード突入
GW期間の休講などについて
同じカテゴリー(日々の様子)の記事
 入学おめでとう!新しい挑戦がここから始まる (2025-04-08 19:36)
 静岡県統一模試で新学年の準備開始! (2025-04-07 21:43)
 小学校と中学校の学習の違いとは?新生活に向けた学びのポイント! (2025-04-04 21:08)
 勉強が苦手でも大丈夫! 新学年を自信を持ってスタートする方法 (2025-04-01 17:15)
 北野天満宮の御守りで受験生としての学習モード突入 (2024-05-27 19:53)
 GW期間の休講などについて (2024-04-29 19:20)


このブログ記事の情報は、投稿日2022年01月21日時点のものです。
最新の情報は、トップページからご覧いただくか、直接お問い合わせください

Posted by 個別指導塾 もえぎ at 15:55│Comments(0)日々の様子
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新学年に向けて。 学習塾の授業スタイル
    コメント(0)