2024年04月02日
【生徒からの質問】社会科の学習方法について
対話を重視した学習塾 『個別指導塾もえぎ』 教室長の赤池です。
新中3年生から社会科の学習方法について質問がありましたので、ちょっとお答えしようと思います。

まず、他の教科と比較した場合のことになりますが、社会科(歴史・地理)については比較的広い範囲を学習する必要があります。
そのため、ひとつの時代や地域を深く学習するのではなく、浅くてもよいので満遍なく手をつけていくべきでしょう。
それから、問題集のようなものがあるならば、同じものでいいので何度もくり返すことが重要になってきます。
また、以前までは社会科の学習といえば暗記をする科目だと言われていましたが、
記述式の問題が増加していることからなかなかそういうわけにもいかなくなっています。
この記述式(なぜ?を問われるタイプ)の問題に対しては、
歴史と地理は深い関連性を持っているということを必ず意識することから始めましょう。
なかなかそのことに気づいていない生徒が多く、そこが理解を妨げてしまう要因になっていることがあります。
そして、社会科で学習する内容の多くは、同じ人間の行動や考えがもとになっています。
つまり、自分がもしもその立場だったらどうするのかを考えてみるとよいかもしれません。
現在、2024年度入塾生を募集しています。
入塾金無料、初月度授業料無料です。
無料体験授業や授業見学もおこなっています。
お気軽にお問合せください。

個別指導塾 もえぎ
住所:〒419-0201 静岡県 富士市 厚原1244-3
電話:0545-32-9767
開校時間:14:00~21:30
LINEからもお問合せ承ります。友だち追加し、お送りください。

新中3年生から社会科の学習方法について質問がありましたので、ちょっとお答えしようと思います。
まず、他の教科と比較した場合のことになりますが、社会科(歴史・地理)については比較的広い範囲を学習する必要があります。
そのため、ひとつの時代や地域を深く学習するのではなく、浅くてもよいので満遍なく手をつけていくべきでしょう。
それから、問題集のようなものがあるならば、同じものでいいので何度もくり返すことが重要になってきます。
また、以前までは社会科の学習といえば暗記をする科目だと言われていましたが、
記述式の問題が増加していることからなかなかそういうわけにもいかなくなっています。
この記述式(なぜ?を問われるタイプ)の問題に対しては、
歴史と地理は深い関連性を持っているということを必ず意識することから始めましょう。
なかなかそのことに気づいていない生徒が多く、そこが理解を妨げてしまう要因になっていることがあります。
そして、社会科で学習する内容の多くは、同じ人間の行動や考えがもとになっています。
つまり、自分がもしもその立場だったらどうするのかを考えてみるとよいかもしれません。
現在、2024年度入塾生を募集しています。
入塾金無料、初月度授業料無料です。
無料体験授業や授業見学もおこなっています。
お気軽にお問合せください。

個別指導塾 もえぎ
住所:〒419-0201 静岡県 富士市 厚原1244-3
電話:0545-32-9767
開校時間:14:00~21:30
LINEからもお問合せ承ります。友だち追加し、お送りください。

本格始動した学校生活!!
入学おめでとう!新しい挑戦がここから始まる
静岡県統一模試で新学年の準備開始!
小学校と中学校の学習の違いとは?新生活に向けた学びのポイント!
勉強が苦手でも大丈夫! 新学年を自信を持ってスタートする方法
北野天満宮の御守りで受験生としての学習モード突入
入学おめでとう!新しい挑戦がここから始まる
静岡県統一模試で新学年の準備開始!
小学校と中学校の学習の違いとは?新生活に向けた学びのポイント!
勉強が苦手でも大丈夫! 新学年を自信を持ってスタートする方法
北野天満宮の御守りで受験生としての学習モード突入
このブログ記事の情報は、投稿日2024年04月02日時点のものです。
最新の情報は、トップページからご覧いただくか、直接お問い合わせください。
最新の情報は、トップページからご覧いただくか、直接お問い合わせください。
Posted by 個別指導塾 もえぎ at 18:46│Comments(0)
│日々の様子