2016年03月01日
【 講師紹介 】 赤池 室長
個別指導塾もえぎ 室長の赤池 祐哉 ( あかいけ ゆうや )です。
私は高校入学当初は先生方からも期待されていたものの、あっという間に成績は最下位グループへ突入してしまいました。( もちろん、自分が悪いのです
)
卒業をしてからは進学なんて考えられなかったこともあり、ガソリンスタンドへ就職しました。
そこでは人と関わることの楽しさや、「何かを学ぶ」ことの大切さなど、先輩方から数えきれないほど多くのことを教わりました。
その後、あるきっかけで某個別指導塾の教務主任講師として閉校までの約5年間、小学生から高校生を対象とした指導を行なってきました。

同時に、子どもたちによりよい指導を行なうための技術や知識を身につけようと思い、通信制大学教育学部で初等教育・特別支援教育について学びました。
勉強が嫌いな子どもは多いです。
いや、勉強が好きだという子どもを見つけることのほうが難しいです。
でも、「何かを学ぶ」 ことって、楽しかったり、嬉しかったり、やりがいがあったりするはずです!
そのために、ひとりひとりの夢や目標のサポートを全力で取り組み、笑顔があふれる教室をつくっていきます
私は高校入学当初は先生方からも期待されていたものの、あっという間に成績は最下位グループへ突入してしまいました。( もちろん、自分が悪いのです

卒業をしてからは進学なんて考えられなかったこともあり、ガソリンスタンドへ就職しました。
そこでは人と関わることの楽しさや、「何かを学ぶ」ことの大切さなど、先輩方から数えきれないほど多くのことを教わりました。
その後、あるきっかけで某個別指導塾の教務主任講師として閉校までの約5年間、小学生から高校生を対象とした指導を行なってきました。

同時に、子どもたちによりよい指導を行なうための技術や知識を身につけようと思い、通信制大学教育学部で初等教育・特別支援教育について学びました。
勉強が嫌いな子どもは多いです。
いや、勉強が好きだという子どもを見つけることのほうが難しいです。
でも、「何かを学ぶ」 ことって、楽しかったり、嬉しかったり、やりがいがあったりするはずです!
そのために、ひとりひとりの夢や目標のサポートを全力で取り組み、笑顔があふれる教室をつくっていきます
